こんにちは!宮本です。
前回完成した
ヌックのあるお家・施工編について
ご紹介したいと思います!
なんといっても、
まず先に目に映る青い壁。
こちらは前回もご紹介した
モメンタムファクトリーorii さんに
製作していただいた銅の壁面装飾。
職人が一枚ずつ発色させるため、
唯一無二の仕上がり。
経年変化も楽しめます。
ヌック内のライトが間接ライトになっていて
直接当たらないような取り付けをして
目に優しくおしゃれな雰囲気に♪
ちょうどいい明るさで
エモい感じがたまらないですね!
☟☟☟このつり革に見える棒
すごいんです!!
このヌックで洗濯物が干せちゃうんです!
《ホスクリーン》
使わない時はしまっておけます!
こんなに実用的でおしゃれなヌック
すごく素敵ですよね♪
収納を増やしたいという施主様のご要望。
「クローゼット」に
「ヌック下の引き出し収納」に
「ヌックの中に設置された可動棚」と…。
収納スペースってすごく大事ですよね!
いくらあってもいい!!
ヌック下の引き出しが付けれない部分も
無駄にしません。
目立たないように
枠の薄い点検口を取り付け、
床下収納に活用。
寝転がった時にもごつごつしなくて
GOODです♪
収納スペースによって
部屋が狭くなることもなく
ヌック下、ヌックの中を有効活用して
たくさんの収納スペースを確保!
ヌック下収納は、
「引き出しタイプ造作収納」
こんな造作は魅力的ですよね!
正面から見て、
どこにこんなにも収納が隠れているのか。
設計士のプランニング力の成す技ですね!
外壁の補修、
軒天のやり替えなど外装も整い、
チューリップの咲く時期に
間に合ってよかったです!
・
想定外のシロアリ被害、
特殊な内装材の施工、
『ヌックのある暮らし』ならではの
工事が見られました!
そして、提案時のパースの完成度!
どちらが写真かわかりますか?
ここまでイメージをさせてもらえたら、
工事への安心感と期待感も高まりますね!
施工事例もUPしていますのでご覧ください!
・
施主様には
はじめにジョイハウスへ
声を掛けていただいてから、
いつでも優しく、
フラットに接していただきました。
いつか美しく変化した、
アクセントウォールを見せてくださいね!
長い工事期間となりましたが
ありがとうございました!