富山のエコな工務店 ジョイハウス

BLOG

K邸設備小屋リノベーション

この記事を書いた人 野村

 

いつも観てくれてありがとうございます。

 

 今回のお客様は、

約10年前にジョイハウスで建てられたK様で、

「設備小屋の柱と土台が腐ってしまいどうにかしてほしい。」

という依頼でした。

 

下図の写真を見る限り、

土台は土間に直置き、

柱も直置きでした。

腐ってボロボロな状態でした。(>_<)

 

 

一度解体し、束石を使う方法で施工します。

 

 

桁、柱を刻み取り付けていきます。

束石の天端レベルを水平にし、

柱を立てた状態で下げ振りを使い直角を見ます。

 

 

 

 

 

ヌキを壁面、屋根面に打ち、波板を貼ります。

柱も束石から1mの高さまで、柱を囲いました。

 

 

灯油タンクの給油口上にふたを設けて、

給油、もしくは、石油ポンプで、

楽に取り出せるようにしました。

色が気になるので、黒に塗装しました。

見栄えが良くなり、K様も喜んでおられました。(*^_^*)

 

 

ガス給湯器の横に、洗濯機を置きたいとの要望だったので、

前の小屋より広くし、土間も打ちました。

 

 

 ちょっとしたことでもご気軽に!

社員大工のいるジョイハウスへご連絡お待ちしております!

 

住まいのことなら何でもお気軽にご相談ください
お問い合わせフォームへ
富山のエコな工務店 ジョイハウス