富山のエコな工務店 ジョイハウス

BLOG

木製フェンス

この記事を書いた人 野村

 

 いつも観てくれてありがとうございます。

 

 いよいよジョイハウス事務所のリノベーションが

完成に近づいてきました。

駐車場に、ウッドフェンスを施工します。

 

 木材は、セラガン・バツーという

マレーシア、他、原産国のハードウッドです。

デッキ材として、一般住宅から公共事業まで使用されています。

特徴として、比重が大きく、強度に優れ価格も手頃です。

 

 木材は、経年劣化しますが、

私感的には、味わい深い、

シルバーグレーへと、落ち着いたレトロな感じになります。

 

 

 

さて、作業に取り掛かかります。

まずは、木製柱を取り付ける金物を固定して柱を立てていきます。

 

 

 

笠木で柱の上部を繋いで、固定していき、板を取り付けていきます。

 

 

途中、花火が見えるようにと、ケンドン建具を取り付けました。

 

 

 

奥の建ち物側に、扉を取り付けました。

 

 

後ろは、倒れないようにアイアンの支えを、柱と床に固定しました。

 

 

 

ようやくウッドフェンスが完成しました。(*^_^*)

 

感想

 初め、丸い固定金物を使う時に、

柱に上手に穴が空けれるか心配でした。

とにかく、真っ直ぐを集中しました。(^_^;)

 

 200mm空けるのに時間を要しましたが、

根性で、何とかなりました。

そして、その金物を基礎に固定するのですが、

その作業が大変苦労しました。

 

 なぜなら、2mの間隔を守りながら、

金物のレベルを見ていかなければなりません(>_<)。

しかし、自分のモットーである、 

「下地良ければすべて良し!」

を心掛けて暑さに負けず頑張りました!!)^o^(

 

完ぺきではありませんが、全体的にうまくいきました。

興味のある方は、ぜひとも見るだけでもいいので、

ジョイハウスへ立ち寄って下さい。

 

 

 ちょっとしたことでもご気軽に!

社員大工のいるジョイハウスへご連絡お待ちしております!

 

住まいのことなら何でもお気軽にご相談ください
お問い合わせフォームへ
富山のエコな工務店 ジョイハウス